9月1日

校長ブログの移転(平成26年度のみ)が完了しました。平成25年度以前は移転していません。
移転先は、本校ホームページの学校紹介>学校日記 のページです。ご覧下さい。
なお、校長ブログは、平成26年末には閉じようと思います。
長い間ご覧頂きありがとうございました。引き続き、本校ホームページをご覧いただければと思います。

5月16日

スポーツテスト

5・6時間目にスポーツテストのうち、8種目のうち立ち幅跳び長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、握力、ソフトボール投げの6種目を行いました。(シャトルランと50m走は,各学級の体育の時間で計測)少しでもいい記録を出そうと、全員精一杯頑張っていました。

  

5月14日

セレッソ大阪 出前授業

3・4年生を対象としたセレッソ大阪のスクールコーチ2人が出前授業としてきていただきました。
パスやドリブルの練習の後、先生2人対小学生のミニゲームも行っていただきました。
先生方に勝とうと必死になってボールを追いかけていました。
ワールドカップの今年、この経験を活かして、いろいろな面で頑張ってくれればなと思っています。

   

4月23日 

第1回 小中交流会

晴天の中、第1回の小中全員が一同に会する交流会を行いました。
小学校と中学校のちょうど中間にあるコスモ公園に児童・生徒が全員集まり、中学校の生徒会の方の司会のもと、たてわり班での自己紹介や活動、全員での活動など、午後の2時間を有意義に使って、和気藹々な雰囲気に包まれた26年度の小中一貫の活動がスタートしました。


   

4月16日

6年「弥生文化博物館・弥生学習館」社会見学

 和泉市の池上町にある弥生文化博物館と弥生学習館にいきました。路線バスを使い、和泉府中までいき、そこから歩いて現地に到着しました。
バスの中でもルールを守り、また現地でもしっかりと弥生時代のことを学習していました。また、午後からは弥生学習館で勾玉づくりを体験しました。


4月9日

離任式

残念なことですが、昨年までお世話になった先生とのお別れです。
作文と花束でお世話になった感謝の気持ちを表し、代表の児童が先生方に手渡しました。
最後は、全児童で校歌を歌って、見送りました。