2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

平成25年7月3日

七夕集会1時間目に、七夕のたてわり集会を行いました。 まず、子どものはじめの言葉に続き、先生方による七夕の紙芝居、そして地域の方からいただいた笹に先週のたてわり集会でかいた一人一人の願いの短冊やいろいろな飾り付けをし、体育館の飾りました。ま…

平成25年6月28日(金)

着衣水泳この日、2学年ごとに着衣水泳を実施しました。普通プールは、水着を着て入りますが、衣服を着ていると、そのぬれたものが、身体に張り付き、重くなり、十分な泳力を発揮できなくなります。そこで、不測の事態に慌てないで、浮いたり泳いだりする方…

平成25年6月27日(木)

5・6年生対象 スポーツ体験学習5限目に、堺ブレイザースの内藤選手と木場田選手が来校され、5・6年生にバレーボール教室を開催してくれました。 見本のプレーも見せていただき、プロのパスやレシーブスパイクの速さを披露してくれました。 また、ボール…

平成25年6月27日(木)

4年生 社会見学4年生18名は、この日北部水みらいセンターと泉北クリーンセンターに行ってきました。 「よりよい生活を守るための工夫を知りに行こう」という目的で行いました。 天候を心配しましたが、とき折り日も差し、両施設では、職員の方の説明にし…

平成25年6月25日(水)

出前授業4時間目に、南松尾中学校の2年生が、本校の3年生に社会・4年生に食育・5年生に国語・6年生に音楽の各教科の授業をしてくれました。 児童も一昨年まで同じ校舎で勉強したお兄ちゃんやお姉ちゃんから教えていただき、新鮮なことともに、中学生の…

平成25年6月21日(金)

食育教育5時間目に、6年生にむけて食育教育の一環として「かつお節、世界一かたくて世界一うすい食品」題して行われました。 南松尾中学校の小野芳美先生(栄養教諭)のご紹介で、愛媛県からマルトモ株式会社の方がお見えになり、児童にパックに入ったかつ…

平成25年6月19日(水)・20日(木)

林間学校今にも、雨が降り出しそうな天候。林間の最初の行事の山登り。 どうなることかと心配しましたが、何とか雨も降らずいくことができました。 残念ながら、夜のキャンプフャイヤーはキャンドルフャイヤーに、 翌日のオリエンテーリングは体育館での活動…