2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年2月23日(木)

なわ跳び大会1月17日から2月21日まで、毎週火曜日と金曜日の朝の始業前に縄跳び朝礼をしていました。 もちろん体力づくりです。 子どもたちは、休憩時間は友達や先生と、また、家庭でも保護者の方にみてもらったりして、 がんばっていました。 とても…

2012年2月22日(水)

3年生のクラブ見学4年生からは週1回クラブ活動をしています。4,5,6年生が合同で活動します。 今日は来年4年生になる3年生が、4つのクラブ活動を見学しました。スポーツクラブで、楽しそうに6年生から説明をうけているところ。 理科クラブは「ホ…

2012年2月19日(日)

校内音楽会(日曜参観)今日は待ちに待った校内音楽会の日です。これまで、 子どもたちや先生たちは毎日練習してきました。休憩時間もです。 そして、保護者の皆様や地域の皆様に招待状を配り、 たくさんの皆様に聴いていただけるのを 楽しみにしていました…

2012年2月16日(木)

校内音楽会に向けていよいよ校内音楽会の日(2月19日)が迫ってきました。 子どもたちや先生たちは音楽の先生の指導のもと よく、がんばっています。 子どもたちも日に日に上達しています。 うれしくなります。 1年生は、昨日今日と風邪のため学年閉鎖を…

2012年2月9日(木)

南松名物 名人会子どもたちが楽しみにしていた名人会がありました。 出し物は「歌メゾレー」「けん玉」「大なわとび」「でんごんやさん(コント)」 「すてきな日曜日(ダンス)」「お笑い」「お手玉」「空手」「こびと図鑑(コント)」 「ニセKARA完コピー…

2012年2月9日(木)

非行防止教室2月7日の6年生の非行防止教室に引き続き、 今日は5年生が非行防止について、勉強しました。 岸和田サポートセンターの講師の方から、いろいろなことを学びました。 子どもたちは真剣に聴いていました。

2月9日給食

2月9日 ボルシチ もやしと小松菜のソテー 黒糖パン 牛乳 ボルシチはロシアを代表する家庭料理です。 日本の味噌汁のように、家庭によってそれぞれの味があり、 ロシア人にとってはおふくろの味です。 ロシアの冬は長いので、味がこってりして温かい色の料…