12月9日 今日の給食

ぎょうざ鍋
しぐれ煮
麦ごはん
牛乳

少し寒くなり、風邪をひいている人がいるようです。
1年生のクラスでは、3人の欠席者がいました。
給食も、残ってくるかな?と思っていましたが、
ごはんのケースもいつものように空っぽでした。

牛乳もおかわりして飲んでくれていました。
さすが1年生、残さず食べていることに
感心していると、ある子どもが、
「1粒のお米には7人の神様がいるんだよ」と
教えてくれ、お茶碗のごはんをきれいに食べていました。
このクラスでは、「7人の神様」の話を、ある子どもがしだしたのを
きっかけに、みんながお茶碗のごはんを残さずきれいに
食べているようです。
きっと、おうちの方が、ご飯を残さず食べるようにと、
7人の神様のお話をしてくれたのを、クラスの友達にも
教えてくれたようです。
すばらしい!!
押しつけて、私が「きれいに食べなさい」と言うより、みんなで
声をかけあって食べる方が、効果がありますね。
とてもうれしい出来事でした。